永田を観光
水の都、永田。町の随所に水路が引かれています。
屋久島の水の豊かさを象徴する風景です。
土面川の河口にある恵比寿展望所。ここの望遠鏡からは、
永田の山脈や東シナ海に浮かぶ島をご覧いただけます。
恵比寿展望所の脇にある恵比寿神社。
ここの小さな祠に祭られている恵比寿様は、
永田の海に多くの豊かさをもたらしてくれます。
日常を脱ぎ捨て、透き通った永田の海で
海水浴を思う存分満喫して下さい。
シーカヤックやダイビングも楽しめます。
無人市場。
田舎ならではの情景です。
一度立ち寄ってみてください。
掘り出し物があるかも・・・
この美しい砂浜が広がる永田浜は、2005年11月にラムサール条約に認定されました。
夏には海がめの上陸するこの浜で、都会の喧騒を離れてゆったりとした時間をお過ごしください。
石敢當(せっかんとう)。
路肩の魔除け石。文字が二面に刻まれた非常に貴重な物です。
宿から下るとプライベートビーチ
へ出られます。
この砂浜で夕暮れとともに、その日
1日の思い出に浸ってみては・・・
明治30年に建設された屋久島灯台。100年以上にわたり島の航海を見守ってきました。
ここは島の最西端です。
灯台からは東シナ海に浮かぶ口永良部島や、海面から隆起した西部海岸の勢いある風景が一望できます。
真っ白な灯台は、空と海の真っ青なキャンバスに良く似合います。
ここで過ごす時間は、心に残る思い出を描いてくれる事でしょう。
横河渓谷(よっご渓谷)。
永田の森に降り注いだ恵みの雨は大地から湧き出で、花崗岩の岩肌を縫うように流れ大海へと融け込みます。
世界に誇れる大自然のふところで、営まれて来た人々の生活。
その長き歴史の中からいくつもの伝統や文化がつくられ、数多くの物語が生まれました。
ここに住む人々がこよなく愛す永田の地を、ごゆっくりとご覧下さい。
世界自然遺産対象地
ラムサール条約認定地